製品紹介:部分放電検出器ST4200/高電圧リレーボックスSW2001

耐電圧試験、絶縁抵抗測定、レアショート試験で発見できなかった潜在不良を検出、検査効率も向上

部分放電検出器 ST4200

モーターステータの部分放電試験において、AC PD試験とインパルスPD試験の使い分けを推奨します。その両方の部分放電検出を1台で行えるのが「部分放電検出器 ST4200」です。

高電圧リレーボックス SW2001

生産ラインでバラバラに行われてきた6種の試験を統合し、検査効率を向上。自作品で課題だった測定への影響、故障リスクなどによるダウンタイムを改善します。

【信頼性と効率UP】 部分放電検出器 ST4200 / 高電圧リレーボックス SW2001

部分放電検出器 ST4200と、高電圧リレーボックス SW2001の組み合わせで、2つのサーミスタ温度センサーを搭載した完成モーターを3台同時に検査可能です。

  【NEW】

  モーター内部に潜む、軽微な絶縁不良を検査するための
   “デュアルモード部分放電検出器”

  部分放電検出器 ST4200

    価格: お問い合わせください

《 ポイント1 》 部分放電の検出力を最大化し、潜在不良を発見

デュアルモード部分放電検出

AC PD 試験(IEC 60270 および IEC 60034-27-1 準拠)とインパルスPD試験(IEC 61934 Ed. 2 および IEC60034-27-5 準拠)により、モーター巻線の潜在的な絶縁不良を検出します。選択可能なPD試験により、各モーターの特定のニーズに合わせて検査プロセスをカスタマイズし、潜在的な欠陥の検出を最大限に高めることができます。

《 ポイント2 》 生産ラインでも信頼性の高い部分放電試験を実現

高周波CTを用いたノイズに強い部分放電検出

高周波CTによるPD試験では、マイクロ波アンテナを使用した生産ラインでのPD試験におけるノイズ干渉や、試験設備の配置が測定結果に与える影響を低減します。この試験方法は、マイクロ波アンテナ方式では難しい完成モーターのインパルス部分放電試験にも適用できます。

高電圧リレーボックスSW2001 との連携

ST4200をSW2001と組み合わせることで、検査システムを簡素化し、ノイズの影響を低減できます。複数の機器が統合され、ケーブル配線や相互接続が最小限に抑えられることで、計測環境がシンプルになり、電磁妨害(EMI)、グラウンドループ、容量結合などの潜在的なノイズ源を効果的に低減。より正確で信頼性の高い測定が実現します。

※ 製品の基本仕様などは、HPやカタログでご確認いただけます。詳しくは下記アンケートフォームよりお問い合わせください。

  【NEW】

   モーターステータ―の総合試験システム向けマルチプレクサー

  高電圧リレーボックス SW2001

    価格: お問い合わせください

《 ポイント1 》 1台のリレーボックスに6種類のモーターステーター検査を統合し、効率を向上

測定ポイントによってチャネル数を選択可能

抵抗試験、インダクタンス試験、レアショート試験、耐電圧試験、絶縁抵抗試験、および部分放電試験の6種類の試験用に複数の機器をSW2001に接続することによりモーター検査を合理化できます。
従来型の試験ライン(直列)と最新型の試験ライン(並列)の両方で生じていた頻繁な再接続の工数を低減します。SW20012つのサーミスタ温度センサーを内蔵する三相モーターを最大3台まで同時試験できます。

《 ポイント2 》 生産ラインの停止時間の大幅な削減と、検査システムの測定信頼性の向上に貢献

長寿命で信頼性の高いマルチプレクサー設計

SW2001は、メンテナンス頻度を低減するため、耐久性の高い高電圧リードリレーを採用しています。
高電圧回路での切り替えを安全に行うことができ(最大ピーク電圧8 kV)、漏れ電流による測定への影響を低減することできます。
さらに、測定対象の巻線内に蓄積されたエネルギーによる測定器の損傷リスクを最小限に抑えるため、保護放電機能を搭載しています。

このリレーは、ガラス管内の接点を ON/OFF するために、隣接する励磁コイルに電流を流して磁界を発生させることで動作します。このようなリードリレーの採用に加え、高度な絶縁設計を採用しています。

※ 製品の基本仕様などは、HPやカタログでご確認いただけます。詳しくは下記アンケートフォームよりお問い合わせください。

【まだあります】 EV普及で高まる高品質モーターの検査ポイント

《 アンケート特典 》
下記アンケートにご協力いただくと、EVの普及などにより高まる、高品質モーターの検査ポイントをまとめたアプリケーションを無償でご提供しています。


日置電機株式会社 個人情報の利用規約

私が入力した個人情報を、プライバシーポリシーの利用目的の範囲で、HIOKIが使用することに同意します。また、利用目的を実現するために、HIOKIの販売子会社及び流通パートナー、特に販売代理店とレンタル会社へ個人情報を提供することに同意します。この同意は私の自由な決定に基づいており、いつでも同意を取り下げることができます。HIOKIが私の脱退宣言を受領する場合は、私の個人情報は使用されなくなり、過度の遅延なく削除されるものとします。私の同意の撤回は、撤回前の私の同意に基づく処理の合法性に影響を与えません。

以下の連絡先に同意の撤回を宣言することができます。
日置電機株式会社 総務推進部 個人情報担当〒386-1192 上田市小泉81番地 TEL 0268-28-0550

フォームが表示されるまでしばらくお待ち下さい。 恐れ入りますが、しばらくお待ちいただいてもフォームが表示されない場合は、こちらまでお問い合わせください。