HIOKI 自動車向けWeb展示会へようこそ!
先日は「ADASテクノフェア2022」にて、暑い中、オリックス・レンテック様ブースにお立ち寄りいただき誠にありがとうございました。
この「自動車向けWeb展示会」では、今回のHIOKI展示内容に加え、自動車関連の皆さまにお役立ていただける計測情報をピックアップ。
気になる点やご質問などございましたら、お気軽に末尾フォームよりお問い合わせください!
< 2022/7/5開催 ADASテクノフェア 展示内容のおさらい >


【自動車向けWeb展示会】 お役立ち情報展示一覧
※上記2テーマは動画です。字幕入りなので音声無しでもご覧いただけます。
「モーターの性能・品質向上に”高精度計測ソリューション”」 ブースはこちら
_____________________
計測のお問い合わせはお気軽に
フォームにご記入ください。

《 CANユニット&非接触CANセンサ ブース 》
CAN測定を「非接触」&「無線化」!?
常識を覆す圧倒的な利便性でCAN測定を簡略化しましょう!
<動画再生時間:7分40秒>
◆ ワイヤレスロガー“LR8450-01”の詳しい説明はコチラからご覧いただけます。
◆ 非接触CANセンサの詳しい説明はコチラからご覧いただけます。

《 最新鋭パワーアナライザ ブース 》
電力損失の測定を変えたPW6001から6年…
さらなる高精度フラッグシップ電力計が爆誕!
新たに2種の10 MHz、5 MHz電流センサも同時に引っ提げ、
SiC・GaNインバータや高周波リアクトル・トランス損失に特化した測定も可能に!
<動画再生時間:7分59秒>

《 水素エナジーソリューション(H2ES) チーム発足 》

気候変動問題の解決に向け”脱炭素化”が叫ばれるなか、化石燃料に代わり水素が注目されています。
HIOKIは「水素エナジーソリューション(H2ES)」チームを発足。電気計測技術を通して水素エネルギーに関わる研究開発に寄与し、サステナブルな水素社会の実現に貢献します。
【例えば…】
・水電解・燃料電池セル、スタックの研究開発
・MEA、CCMなどの特性評価
※ 7月29日(金)公開予定です。
“ 素朴な疑問、質問承ります ” お問い合わせ・ご相談は、下記フォームへどうぞ!
気になるソリューションはございましたか?
今回ご紹介したもの以外にも、さまざまな電気計測に対応いたします。
お気軽に以下のフォームよりお問い合わせください。担当者より回答させていただきます。
個人情報の利用規約
私が入力した個人情報を、プライバシーポリシーの利用目的の範囲で、HIOKIが使用することに同意します。また、利用目的を実現するために、HIOKIの販売子会社及び流通パートナー、特に販売代理店とレンタル会社へ個人情報を提供することに同意します。この同意は私の自由な決定に基づいており、いつでも同意を取り下げることができます。HIOKIが私の脱退宣言を受領する場合は、私の個人情報は使用されなくなり、過度の遅延なく削除されるものとします。私の同意の撤回は、撤回前の私の同意に基づく処理の合法性に影響を与えません。
以下の連絡先に同意の撤回を宣言することができます。
日置電機株式会社 総務課 個人情報担当〒386-1192 上田市小泉81番地 TEL 0268-28-0550